上棟式はせず少し高めの弁当を用意してみんなでモグモグタイム!
骨組みの状況
ジャーン!!!
モザイクをかけている都合上、見づらくてすみません(;^ω^)
棟木👉米松(無垢材)
垂木👉米松(無垢材)
母屋👉米松(無垢材)
小屋束👉ヒノキ(無垢材)
軒桁👉ヒノキ(無垢材)
横から見たらこんな感じ✌
5歳の長男も大喜び。
中から見るとこんな感じ。
7歳の長女も木に愛着がわいているようです(^^♪
上棟式?
上棟式という格式ばったことは行いませんでした。
事前に担当者に対して、
「上棟式って皆さんされているんですか?」
と問い合わせをすると、
「人それぞれですが、最近はされない方も多く、施主さんがちょいリッチな弁当を用意して職人さんたちと一緒に食べたりしますよ~」
との返答。
速攻で妻に「中華一番(漫画)に出てくるような腕のいい料理人が作る弁当を100個手配してくれ!」、「職人さんたちの口の中で革命を起こすんだ!」とだけ指示し、私は上棟の日を迎えました。
実際は、職人さん3名+リードの担当者1名+私で曇り空の下、三密を回避しつつリッチな弁当に舌鼓を打ちました。
こういうときにこそ職人さんたちとコミュニケーションをとることができるので、会話を通じ少しでも人となりを知ることが出来たのは良い機会でした。
あいにく天候には恵まれず、いつ雨が降ってもおかしくない状況だったので、残念ながら子供たちは隣の実家でモグモグタイム。
施工費の支払い
工務店、ハウスメーカーによって注文住宅の施工費の分割支払回数は異なります。
分割されればされるほど、支払いが手間ですし、銀行への振込手数料もかかるので、そこも契約前に確認すべきポイントかと思います。
ちなみにリードでは、第1回(契約時)、第2回(上棟時)、第3回(引渡時)となっており、他と比較すると分割支払回数が少ないです。
そうしたところも施主寄りでしょう。
ローンを組む際も分割回数と支払いタイミングは確認されるので、頭に入れておいた方が良いですね。
まとめ
人によっては、紫微鑾駕(しびらんか)を取り付けたりする方もいらっしゃるかもしれませんが、そういうことはしませんでした。
簡素化したい想いと、気持ちが大事と思っていましたので、実家の仏壇にウートートーと、今からできる家によろしくお願いしますと心の中で呟きました。
一応は一区切りですので、少しでも何らかの形でイベント的なことはやってほうが良いと思います(^^)/
という感じで、ではまた次回!